暮らし通 >おいしいお米購入記 > 001 食べた感想004 お米見た目チェック005 総合評価011 おいしいごはん(米飯)151 楽天市場152 Yahoo!ショッピング153 Amazon155 ベルメゾン207 ひとめぼれ225000宮城県

2012/03/02

宮城県産『ひとめぼれ』は旨みのある良いお米。

■特別な主張はないけれど、お米本来の旨さがあります。
DSC03186 DSC03205 DSC03164 DSC03155 DSC03190宮城県産『ひとめぼれ』は、やや大粒な綺麗なお米で、炊き上がりも艶やかで甘味が強く、お米本来の香りと旨さのあるお米です。

Image001研ぎ汁はやや濁りが多かったですが、米粒自体は半透明で綺麗なものです。
北のお米は、やはり安定していて、あまりハズレがりあません。

また、この『ひとめぼれ』の甘さが味わえるように、おかずは薄味のものが良いと思います。

宮城県産『ひとめぼれ』の
お取り寄せは

posted with カエレバ

3 月 2, 2012 カテゴリー: 001 食べた感想, 004 お米見た目チェック, 005 総合評価, 011 おいしいごはん(米飯), 151 楽天市場, 152 Yahoo!ショッピング, 153 Amazon, 155 ベルメゾン, 207 ひとめぼれ, 225000宮城県 | | コメント (0)

2012/02/15

島根の『三瓶高原米 きぬむすめ』は艶やかな美味しさ。

■『きぬむすめ』、聞き慣れない名前ですが美味しいお米です。
DSC04759 DSC04777 DSC04746 DSC04782 DSC04784あまりお米のイメージのない島根県ですが、この『三瓶高原米 きぬむすめ』は、島根県のほぼ中央にある『三瓶山』の裾野の、標高400mのあたりで手くられているそうです。

「コシヒカリにも負けない美味しさ」と評判になったとの記事がこの販売店のホームページにありましたが、まさにその通りで、炊きあがりのツヤや程よい粘り、旨みともに一級品です。

きぬむすめグラフこの『三瓶高原米』は、3500年前に噴火したとされる活火山『三瓶山』(標高1126m)の火山礫でじっくりと濾過され、ミネラル成分のたっぷり含まれた軟水の天然水が惜しみなく山麓の田んぼへと注ぎ込むという、健やかで恵まれた環境で作られていて、日中と夜間の気温差がとても大きいので、より元気で美味いお米に育つそうです。

一度ためしてみる価値は絶対にあります。この美味しさはお勧めです。

島根県のお米『三瓶高原米 きぬむすめ』の
お取り寄せは【楽天市場】

2 月 15, 2012 カテゴリー: 001 食べた感想, 004 お米見た目チェック, 005 総合評価, 006 購入, 011 おいしいごはん(米飯), 151 楽天市場, 206 きぬむすめ, 310 島根県産 | | コメント (0)

滋賀県の『キヌヒカリ』はジワッと美味しいお米です。

■白飯で食べないと、『モッタイナイ』感じの優しい甘味です。
DSC07635 DSC07765 DSC07619 DSC07771 DSC07766滋賀のお米といわれても、あまりイメージが湧かないのですが、実際に食べてみてこれはいけると実感しました。

キヌヒカリグラフお米自体は半透明の綺麗な形の粒で、とても美しいものでした。また研ぎ汁もサッと透明になり、炊きあがりも全く糊がでずに艶やかです。

口に含み数回噛むと、もうジワッとほのかな甘味が出て来て「これは美味しい!」とつい言ってしまう感じの良いお米です。

この滋賀県産の『キヌヒカリ』は、混ぜたり炒めたりせず、白飯のまま食べないともったいないお米です。
この優しい風味は北のお米とまた違った美味しさがあってお勧めです。

滋賀県産『キヌヒカリ』のお取り寄せは

posted with カエレバ

2 月 15, 2012 カテゴリー: 001 食べた感想, 004 お米見た目チェック, 005 総合評価, 006 購入, 011 おいしいごはん(米飯), 151 楽天市場, 152 Yahoo!ショッピング, 153 Amazon, 205 キヌヒカリ, 309 滋賀県産 | | コメント (0)

2008/02/09

「お米プラザ新潟」本間裕一さんのコシヒカリは米粒がしっかり

Gra080113 「お米プラザ新潟」からお取り寄せした「本間裕一さんのコシヒカリ」は、ともかく粒がしっかり。口の中に入れたときに、ごはんの一粒ずつをしっかりと感じます。
新潟産のコシヒカリはややもすると、わたしにはやわらかすぎるのですが、「本間裕一さんのコシヒカリ」は「お米プラザ新潟」の説明に「新潟県内でも”しゃっきり食感”のコシヒカリ産地として有名な岩船地区のコシヒカリの特徴が良く出たお米」とあったので、頼んだのですが、大正解。
Honma01岩船地区は全国食味検定でトップクオリティ「特A」産地です。

炊き上がりも艶があって、きれいです。
Honma04味がしみこみすぎず、かといって、お米の味も強すぎず、鯛茶漬けにしてもおいしくいただけました。

粘りも強いので、おにぎりを握るのも簡単。手に取って、1、2度握るだけで形になってしまいます。腰が強いせいもあり、米粒がつぶれず、おいしいおにぎりになりました。

お取り寄せ店は
【新潟米専門店】お米プラザ新潟 ヤフーショッピング店
確かな品質・即日発送!お米プラザ新潟楽天市場店
このお店のいいところは、農薬の使われ方などがわかる「栽培履歴」を掲載、残留農薬も自主検査、送料無料で、即日出荷。
いつも米びつの底が見えてから、あわてて頼むわたしには、すぐに届いて、本当にありがたいです。

Honma03お米は、ひとつかみで1粒くらい白くなっているものもありましたが、全体には透明感が強く、形がとてもきれいでした。


Honma02


【新潟米専門店】お米プラザ新潟 ヤフーショッピング店
確かな品質・即日発送!お米プラザ新潟楽天市場店

2 月 9, 2008 カテゴリー: 001 食べた感想, 002 お米到着!, 003 お米ごとに適した料理, 004 お米見た目チェック, 005 総合評価, 201 コシヒカリ, 303 新潟県産 | | コメント (0)

2007/03/29

ベルーナで頼んだ米の美しさに感激!

Kome20070207be001 この一年半ほど、お米を買って封を開けると、まず塗りの皿に載せて、米粒自体をじっくり観察、写真に撮っています。

この時点でダメな米はダメ。「色もチェックして、ダメなものははじいている」と称しているのに、黒い米だらけだったり、砕けた米ばかりだったり。

今回、【ベルーナ】グルメショッピング iconでお取り寄せした、山形県渡辺さんのはえぬきは、感激もんでした! 写真をクリックしていただくと、大きな写真で見られるので確認してみてください。

お米は古くなると白濁してきますが、このお米は実にみごとに、すべての米が澄んでます。

しかも粒が揃っていて、形も見事に整っています。削って丸くしてごまかしているのではないことが、お米の自然なでこぼこからわかります。

これは味にも期待!

お取り寄せ
【ベルーナ】グルメショッピング icon

3 月 29, 2007 カテゴリー: 004 お米見た目チェック, 103 「ベルーナネット」, 203 はえぬき, 302 山形県産 | | コメント (0)

2006/10/18

「インターネットのお米屋さん」の「コシイブキ」見た目合格!

0929otamesi02 インターネットのお米屋さん お試しセットのまずは「こしいぶき」から開封しました。
この日は台所で撮影したので、ちょっとライトが弱くて、暗めの写真ですが、透明度の高いお米で、白濁した米も少なく、美しいお米でした。

●形も美しく合格!
インターネットのお米屋さん お試しセットの「こしいぶき」は、ひとつかみした中に1粒だけ白い小さなお米がありましたが、後は実に形が整ったきれいなお米で、欠けたかけらなどもありませんでした。

お店は=>インターネットのお米屋さん
お米は==>「
お試しセット

10 月 18, 2006 カテゴリー: 004 お米見た目チェック, 102「新潟米専門店いなほんぽ」(旧・インターネットのお米屋さん), 202 こしいぶき, 251 お試しセット, 303 新潟県産 | | コメント (0)

2006/10/08

コシがあって水分たっぷり!by「東京コシヒカリ」

060920kome11お取り寄せした東京コシカリ 「堆肥を使ったコシヒカリ」 は、見たとおり、きれいなお米でした。

●透明で、きれいなお米
お米の見た目のチェックポイントは、まず透明感。古くなったりすると、白濁してきます。
また黒くなっているお米をちゃんとはじいてくれていないお米屋さんも問題。
お取り寄せした「東京コシヒカリ」の「堆肥を使ったコシヒカリ」は、まず見た目チェックはOK! 

●欠けも少なく、その店も合格!
「東京コシヒカリ」の「堆肥を使ったコシヒカリ」は、欠けたお米もあまりありません。
たとえ新鮮なお米でも、精米後の管理が悪いと、中でお米が割れたり、欠けちゃうんですよね。そんなお米を炊くと、やたらノリが出ちゃいます。

お取り寄せした店は=>「東京コシカリ
お取り寄せしたお米は==>
「堆肥を使ったコシヒカリ」

10 月 8, 2006 カテゴリー: 004 お米見た目チェック, 101 「東京コシヒカリ」, 201 コシヒカリ, 301 三重県産 | | コメント (0)