暮らし通 >おいしいお米購入記 > 001 食べた感想005 総合評価151 楽天市場201 コシヒカリ310 島根県産

2012/11/05

島根県産『コシヒカリ』は、さらっとした品の良いお米。

DSC07192 DSC07226 DSC07188 DSC07183 DSC07216島根県産松江市の『あさくみ農産』の、『コシヒカリ』の新米は、さらっとして口当りもよく、品の良い甘さです。

米粒の大きさは標準的で、やや透明度が強く美しいお米ですが、今回お取り寄せしたものは、割れている粒がやや目立ちました。それを除けば上質な部類に入ります。

ピクチャ 27以前にも『三瓶高原米 きぬむすめ』で島根県産のお米を味わいましたが、ちらも炊きあがりのツヤや、程よい粘り、旨みともに一級品です。

東北地方で獲れた『コシヒカリ』ほどの存在感はないものの、旨味があって尚かつ、あっさりとしたご飯が好きな人にはお勧めできるお米です。

島根県産松江市『あさくみ農産 コシヒカリ』の
お取り寄せは【楽天市場】

11 月 5, 2012 カテゴリー: 001 食べた感想, 005 総合評価, 151 楽天市場, 201 コシヒカリ, 310 島根県産 | | コメント (0)

2012/03/02

宮城県産『ひとめぼれ』は旨みのある良いお米。

■特別な主張はないけれど、お米本来の旨さがあります。
DSC03186 DSC03205 DSC03164 DSC03155 DSC03190宮城県産『ひとめぼれ』は、やや大粒な綺麗なお米で、炊き上がりも艶やかで甘味が強く、お米本来の香りと旨さのあるお米です。

Image001研ぎ汁はやや濁りが多かったですが、米粒自体は半透明で綺麗なものです。
北のお米は、やはり安定していて、あまりハズレがりあません。

また、この『ひとめぼれ』の甘さが味わえるように、おかずは薄味のものが良いと思います。

宮城県産『ひとめぼれ』の
お取り寄せは

posted with カエレバ

3 月 2, 2012 カテゴリー: 001 食べた感想, 004 お米見た目チェック, 005 総合評価, 011 おいしいごはん(米飯), 151 楽天市場, 152 Yahoo!ショッピング, 153 Amazon, 155 ベルメゾン, 207 ひとめぼれ, 225000宮城県 | | コメント (0)

2012/02/15

島根の『三瓶高原米 きぬむすめ』は艶やかな美味しさ。

■『きぬむすめ』、聞き慣れない名前ですが美味しいお米です。
DSC04759 DSC04777 DSC04746 DSC04782 DSC04784あまりお米のイメージのない島根県ですが、この『三瓶高原米 きぬむすめ』は、島根県のほぼ中央にある『三瓶山』の裾野の、標高400mのあたりで手くられているそうです。

「コシヒカリにも負けない美味しさ」と評判になったとの記事がこの販売店のホームページにありましたが、まさにその通りで、炊きあがりのツヤや程よい粘り、旨みともに一級品です。

きぬむすめグラフこの『三瓶高原米』は、3500年前に噴火したとされる活火山『三瓶山』(標高1126m)の火山礫でじっくりと濾過され、ミネラル成分のたっぷり含まれた軟水の天然水が惜しみなく山麓の田んぼへと注ぎ込むという、健やかで恵まれた環境で作られていて、日中と夜間の気温差がとても大きいので、より元気で美味いお米に育つそうです。

一度ためしてみる価値は絶対にあります。この美味しさはお勧めです。

島根県のお米『三瓶高原米 きぬむすめ』の
お取り寄せは【楽天市場】

2 月 15, 2012 カテゴリー: 001 食べた感想, 004 お米見た目チェック, 005 総合評価, 006 購入, 011 おいしいごはん(米飯), 151 楽天市場, 206 きぬむすめ, 310 島根県産 | | コメント (0)

滋賀県の『キヌヒカリ』はジワッと美味しいお米です。

■白飯で食べないと、『モッタイナイ』感じの優しい甘味です。
DSC07635 DSC07765 DSC07619 DSC07771 DSC07766滋賀のお米といわれても、あまりイメージが湧かないのですが、実際に食べてみてこれはいけると実感しました。

キヌヒカリグラフお米自体は半透明の綺麗な形の粒で、とても美しいものでした。また研ぎ汁もサッと透明になり、炊きあがりも全く糊がでずに艶やかです。

口に含み数回噛むと、もうジワッとほのかな甘味が出て来て「これは美味しい!」とつい言ってしまう感じの良いお米です。

この滋賀県産の『キヌヒカリ』は、混ぜたり炒めたりせず、白飯のまま食べないともったいないお米です。
この優しい風味は北のお米とまた違った美味しさがあってお勧めです。

滋賀県産『キヌヒカリ』のお取り寄せは

posted with カエレバ

2 月 15, 2012 カテゴリー: 001 食べた感想, 004 お米見た目チェック, 005 総合評価, 006 購入, 011 おいしいごはん(米飯), 151 楽天市場, 152 Yahoo!ショッピング, 153 Amazon, 205 キヌヒカリ, 309 滋賀県産 | | コメント (0)

2012/01/17

気になっていたお米、北海道産『ゆめぴりか』を食べました

■ちょっと不思議なCMに乗せられてお取り寄せしました。
DSC06303 DSC06513 DSC06299 DSC06321 DSC06522この北海道産『ゆめぴりか』は、とても美しい粒ぞろいの大粒で、研いでいて手触りがなんとも気持ちいいお米です。研ぎ汁はミルクの様ですが、2度目のすすぎでさっと透明になりました。
また、研いでいる最中も米ぬかのビタミンぽい臭いとは違う良い香りがします。なんというか炊きあがりの香りのような感じのにおいです。

ゆめぴりか20120117大粒なだけに食感も申し分なく食べ応えもあり、満足感の高いお米です。ただ甘味はさほどなく、モチモチ感もあまりないので、そういう意味ではおかずの邪魔にならないけれど存在感のあるお米と言えます。

炊込みご飯や、カレーライスでも食べましたが、べとつきが全くないので、どれにもよく合います。
さっぱりとしたお米が好みの方には絶対お勧めです。
今回購入した『ゆめぴりか』は、『万糧米穀』のものですが、ほかにも沢山出回っています。

北海道産の最高級品種
『ゆめぴりか』のお取り寄せは

posted with カエレバ

1 月 17, 2012 カテゴリー: 001 食べた感想, 005 総合評価, 006 購入, 151 楽天市場 | | コメント (0)

2012/01/12

『彩食美味』の福島県産こしひかりは、味わいサッパリ。

■米粒は大きく揃っていて、透き通った感じの美しいお米。
DSC03186 DSC03196 DSC03167 DSC03241 DSC03233神奈川県横須賀市の『株式会社むらせ』の『福島県産こしひかり』は、とても素直な味わいのお米でした。

福島こしimage001米粒は大きめで揃っていて、透明感の強いきれいなお米です。
研ぎ汁も3回目のすすぎでかなりスッキリとクリアになってしっかり米粒自体がかなりしっかりしたものです。

炊きあがりに艶があり、少し多めの水で炊いてもベタベタせず、程よい甘さがあり、クセの全くない風味です。もう少し米臭い方が良いという人には少し物足りないかもしれませんが、おかずを生かす良いお米です。

『彩食美味』
福島県産こしひかりの
お取り寄せは【楽天市場】

1 月 12, 2012 カテゴリー: 001 食べた感想, 005 総合評価, 006 購入, 151 楽天市場, 201 コシヒカリ, 253 新米, 305 福島 | | コメント (0)

2009/08/24

「米屋こうたろう」のコシイブキはふんわり柔らかめ

Ibuki20090806_2 お米をお取り寄せするようになって数年。
米はブランド以上に、選択眼や精米が大事だと思うようになって来ました。

今回、新潟米専門店「米屋こうたろう」からのお取り寄せを決めたのは、米屋こうたろうのご主人の「ごはんソムリエ&5つ星お米マイスター」の称号にひかれたからです。

厳選され、きちんと精米されたお米は、名前だけブランドをつけたお米よりもおいしいはず…と考え、今回はコシイブキを注文。

比較的しっかり腰がある印象があって、おいしいのにブランド力でコシヒカリに負けているため、比較的安価で、わたしのお気に入りです。

20090806ibuki01

8 月 24, 2009 カテゴリー: 151 楽天市場, 202 こしいぶき, 303 新潟県産 | | コメント (0)

「米屋こうたろう」の魚沼産コシヒカリはしっかりめ

Uonuma20090805お米をお取り寄せするようになって数年。
米はブランド以上に、選択眼や精米が大事だと思うようになって来ました。

今回、新潟米専門店「米屋こうたろう」からのお取り寄せを決めたのは、米屋こうたろうのご主人の「ごはんソムリエ&5つ星お米マイスター」の称号にひかれたからです。

実は注文したのは新潟産コシイブキ。

20090805kome03このコシイブキに、「魚沼産厳選コシヒカリ」が、「お試しください」とおまけに小さな袋でついてきました。

そこでコシイブキより先に、魚沼産厳選コシヒカリを食べてみました。
まず、粘りはさすがに魚沼産コシヒカリ。もっちもちの食感です。一般に、魚沼産コシヒカリは水分をかなり控えめにしないと、わたしの好みでは柔らかすぎるのですが、このコシヒカリはふつうの水分量でちょうどいい感じでした。

20090805kome02 香りもあまり主張しすぎず、さらっと食べられるお米でした。
この前に、少し安いお米を買っていたので、それと比べると、やはり雲泥の差。さすがに魚沼産のコシヒカリ。

お取り寄せは
(携帯にも対応)【新潟米専門店米屋こうたろうこだわりぬいた贅沢の逸品!!【送料無料】産地直送!! 20年度産 !!極上魚沼産コシヒカリ5kg
(PCのみ) 【新潟米専門店米屋こうたろう】魚沼産コシヒカリ

8 月 24, 2009 カテゴリー: 005 総合評価, 151 楽天市場, 201 コシヒカリ, 303 新潟県産 | | コメント (0)

2008/09/11

福島県浜通り産コシヒカリは柔らか

Gra_hama01■柔らか
■癖のない香りと味
■繊細な味つけの和食にぴったり

取り寄せは
【楽天市場】 福島県浜通りコシヒカリ

わたしが取り寄せたのは
安齊商店送料無料!福島県産コシヒカリお試しメール便【送料無料】福島県浜通り産コシヒカリ1Kgお試しメ...

福島県は会津産のお米が有名ですが、この浜通り産も2005年食味コンテストで、特Aを取った良質のお米が取れる産地です。
ただ一般消費者にはあまり知られていないため、質の悪いに価格は安く買うことができます。

■ともかくやわらか~

最初、ふつうの水の量で炊いたら、やわらかくて、のりがいっぱい出てしまいました。
おもいっきり水の量を減らして、ちょうどいいお米です。
香りは癖のない優しい香り。味も癖がなくて、繊細な味の和食にも合います。
おにぎりにするときは、ふつうに握ると、米粒がつぶれてしまうので、器にラップを敷いた中にごはんをつけて、ラップをひねって、形を整えてから握ったほうがいいですね。粘りはあるので、軽い握り方でも形になります。

■ものもいい、お試しメール便

今回は楽天市場にある、福島産米を扱う安齊商店のお試しメール便で1kgだけ取り寄せました。
お試しで、ポストに届くメール便なので、割れなどが心配でしたが、米は粒が揃い、とてもきれいな米粒でした。

取り寄せは
【楽天市場】 福島県浜通りコシヒカリ

わたしが取り寄せたのは
安齊商店送料無料!福島県産コシヒカリお試しメール便【送料無料】福島県浜通り産コシヒカリ1Kgお試しメ...

20080908hama0120080908hama02

9 月 11, 2008 カテゴリー: 151 楽天市場, 201 コシヒカリ, 305 福島 | | コメント (0)