暮らし通 >おいしいお米購入記 > 005 総合評価103 「ベルーナネット」203 はえぬき302 山形県産

2007/03/29

山形産はえぬきは、歯ごたえがいい

Gra20070126_4 【ベルーナ】グルメショッピング iconでお取り寄せした山形の「渡辺さんのはえぬき」は、歯ごたえある、しっかりしたお米好きのわたしにとっては、はなまるをあげたい、おいしいお米でした。

炊き上がりのごはんはしっとり艶やかで、一粒ずつがしっかり、くっきり立っています。

香りも高くて、炊飯器のスイッチを入れただけで、香りでおなかがすいてきてしまいました。

一番の魅力は歯ごたえ。
わたしは白いごはんを、おかずもなしで、ただそのまま味わうのが好きなんですが、このお米は食べていて、もちもちとした粘りと、何よりもしっかりした噛み応えがあって、満足感があります。

このお米は特におにぎりにおすすめです。
コシヒカリは粘りはあるので軽く握っても形は整いますが、しっかり握ると米粒がつぶれてしまいます。
でも、はえぬきは粘りに加えて弾力があるので、軽く握っただけで形になり、しかも米一粒ずつが形を保っています。

味もしっかりしていますが、米の味が立ちすぎないので、繊細な和食にもよく合いました。

お取り寄せは
【ベルーナ】グルメショッピング icon

3 月 29, 2007 カテゴリー: 005 総合評価, 103 「ベルーナネット」, 203 はえぬき, 302 山形県産 | | コメント (0)

山形産はえぬき、弾力性抜群!

Kome20070207be002_1 今回、写真が上手に撮れていなかったのですが、いやあ、この【ベルーナ】グルメショッピング iconでお取り寄せした山形産はえぬきはかなりお気に入りです。
ひじきを混ぜたときの写真のほうが艶とかはよく写ってます。

●山形以外であまり知られてない特A米
「はえぬき」というお米ご存知でした?
あきたこまちと庄内29号の掛け合わせで、山形県で平成3年に生まれたので、もう16歳。山形県を代表する品種で、決して新しいお米ではないのに、山形県以外ではあまり知られていないようです。
Kome20070207be003_1 でもね、食味ランキング(※1)12年連続特Aの評価を得ているそうですから、立派なブランド米です。

●弾力があって、いろいろな料理にしっくり
わたしはお米はやわらかいお米より、しっかりと弾力があって、歯ごたえがあるお米が好きです。なので新潟産コシヒカリを炊くときは、極端に水を少なくして炊くくらい。
ところが「はえぬき」なら、炊飯器の線の正しい位置まで水を入れて炊いて、ちょうどわたし好みの歯ごたえが楽しめます。

お取り寄せ
【ベルーナネット】お米 icon

※1食味ランキング…財団法人日本穀物協会が、実際に炊いたお米を食べて決めているランキングです。

3 月 29, 2007 カテゴリー: 001 食べた感想, 103 「ベルーナネット」, 203 はえぬき, 302 山形県産 | | コメント (0)

ベルーナで頼んだ米の美しさに感激!

Kome20070207be001 この一年半ほど、お米を買って封を開けると、まず塗りの皿に載せて、米粒自体をじっくり観察、写真に撮っています。

この時点でダメな米はダメ。「色もチェックして、ダメなものははじいている」と称しているのに、黒い米だらけだったり、砕けた米ばかりだったり。

今回、【ベルーナ】グルメショッピング iconでお取り寄せした、山形県渡辺さんのはえぬきは、感激もんでした! 写真をクリックしていただくと、大きな写真で見られるので確認してみてください。

お米は古くなると白濁してきますが、このお米は実にみごとに、すべての米が澄んでます。

しかも粒が揃っていて、形も見事に整っています。削って丸くしてごまかしているのではないことが、お米の自然なでこぼこからわかります。

これは味にも期待!

お取り寄せ
【ベルーナ】グルメショッピング icon

3 月 29, 2007 カテゴリー: 004 お米見た目チェック, 103 「ベルーナネット」, 203 はえぬき, 302 山形県産 | | コメント (0)

ベルーナからお米到着

Kome20070126be001 【ベルーナ】グルメショッピング iconで頼んだお米が、注文してから9日目に届きました。

しっかりした専用のダンボール箱に入っています。単にベルーナの箱というのではなく、ちゃんと「山形の米」と書かれた箱です。
この段ボール箱を開いてみると、中には丈夫そうな紙製の米袋に入ったお米と、今回頼んだお米を紹介する説明の紙が数枚入っていました。

Kome20070126be002 今回頼んだのは山形県渡辺さんのはえぬき。明るい田の前で撮った、渡辺さんの写真。
作っている場所は、「水と緑と花のまち長井」。
最上川支流の置賜野川のきれいな水から作られているんですって。

【ベルーナネット】お米 icon

(2007.1.23)

3 月 29, 2007 カテゴリー: 002 お米到着!, 103 「ベルーナネット」, 203 はえぬき, 302 山形県産 | | コメント (0)

ベルーナでお米を頼んでみました

Kome20070117be001_1 今回はベルーナでお米を頼んでみました。大手通販で、我が家にもよくチラシが入ってくきます。 【ベルーナ】グルメショッピング iconには、つくり手の顔が見える、こだわったお米がいろいろ並んでいます。

【ベルーナネット】お米 icon

今回、頼んだのは、山形の渡辺さんのはえぬきです。ベルーナでの買い物は初めてだったので、新規会員登録も含めた買い物の過程も記録しておきました。

会員登録しておけば、次回からは住所などの入力が不要になるので、便利です。

ちなみに、これは2007年1月17日に頼みました。
こんな感じで買い物できます。
(1)まず、買いたい商品のところで、数を指定してから「買い物かごに入れる」をぽちっ。

(2)買い物かご画面が開きます。これでOKなら「ご注文手続きへ」をぽちっ。
買い物を追加するなら「商品を追加する」をぽちっ。

Kome20070117be002_1

(3)ベルーナでのお買い物は初めてなので「新規会員登録(無料)」をぽちっ。
次回からは会員IDとパスワードを入れれば、手順(13)まで飛びます。

Kome20070117be003_1

(4)規約を読んで、「同意する」をぽちっ。

Kome20070117be004_1

(5)「会員情報入力1」で氏名や住所、電話番号、生年月日を入力したら、「次へ進む」をぽちっ。

Kome20070117be005_1

(6)「会員情報入力2」では、IDとパスワードを決めて入力、メールアドレスも入力して、「次へ進む」をぽちっ。Kome20070117be006_1

(7)「お勤め先情報入力3」では、勤め先を登録するときは勤め先の住所などを入力しますが、わたしは登録しないので、「登録しない」に印をつけて、「次へ進む」をぽちっ。

Kome20070117be007

(8)「メールマガジン登録」では、読みたいメールマガジンに「購読する」、読みたくないものは「購読しない」をマークして、「次へ進む」をぽちっ。

Kome20070117be008_1

(9)「内容確認画面」で書いた内容にまちがいがないか確認して、よければ、「登録する」をぽちっ。
まちがえているときはその上にある「修正」を選んで修正する仕組みです。

Kome20070117be009

(10)「完了画面」が出たら、さらに「次へ」をぽちっ。

Kome20070117be010

(11)再び(2)の画面に戻りますので、再び「購入手続きへ」をぽちっ。

Kome20070117be011

(12)「会員番号の登録」画面では、カタログからハガキなどで購入した経験のある人は会員番号を入力します。わたしはベルーナで購入するのはまったく初めてなので「はじめて」にチェックを入れて、「OK」をぽちっ。

Kome20070117be012

(13)「お届け先の登録・変更」画面では、わたしは登録してある住所へ送ってもらうので、そのまま「次へ」をぽちっ。
贈答品など異なる住所へ送りたいときはその届け先を登録します。

Kome20070117be013

(14)「お届け先指定など」では届け先や時間帯、のしの有無などを選択して、「次へ」をぽちっ。

Kome20070117be014

(15)「お支払方法」では「後払い」と「クレジットカード」が選べます。後払いの場合は郵便振込、コンビニ振込、銀行振込、インターネットバンクが使えます。指定したら「次へ」をぽちっ。

Kome20070117be015

(16)「注文確認」では内容を確認して、「注文する」をぽちっ。

Kome20070117be016

(17)「注文完了」画面が出て、これで終わり!
【ベルーナ】グルメショッピング iconはお米の場合、届くまで、だいたい2週間。米びつが空にならない内に、早めに注文を!

我が家の場合、1月17日に頼んで、届いたのは9日後の1月26日でした。

【ベルーナネット】お米 icon

3 月 29, 2007 カテゴリー: 006 購入, 103 「ベルーナネット」, 203 はえぬき, 302 山形県産 | | コメント (0)